2007年10月04日
IBF タクティカルシューティング
こちらは本格的なタクティカルシューティングが体験できました。
ドアエントリーから始まり、10個の電子ターゲットを撃って
いきます。四角いプラスチックのターゲットが赤く光っていて、
1発当たると、黄色に変わり、もう1発当たると、発光しなく
なります。つまり、1つのターゲットにはダブルタップが必要
なわけです。

スタッフの方がすぐ後ろにサポートとして、ついて下さって、
周りの状況やターゲットの場所、敵の位置などを教えて
くれます。
そうなんです、このシューティングでは敵が撃ち返してくる
んです!

とは言っても、BB弾を撃ってくるわけではなく、電子銃で頭に
付けたヘッドギアを狙って撃ってきます。ロックオンされると、
警告音が鳴り、ヒットされると頭が「ブルッ、ブルッ」っと震えます。
敵から狙われているので、なかなかターゲットを撃つことが
できません。

痛くはないのですが、やはり撃たれるのはイヤですよねぇ~

緑色(人質?)のターゲットを撃たないように、赤く光っている
ターゲットを全て沈黙させれば、終了となります。
こちら、ちーちゃんさん、

後ろのスタッフの方が、「敵がいる!」、「狙われている!」とか
指示を出してくれます。弾切れやガントラブルがあると、臨機
応変にGUNを貸してくれたりと、確実にサポートしてくれます。
奥にいるのが憎っき敵です。電子銃で執拗に狙ってきます。
しかも、バリケードの左側からのシューティングなので、なか
なかターゲットを撃ち辛いです。

そんな状況のなかでも、この銃のグリッピングはさすが!です、
ちーちゃんさん。シューター魂を感じましたですよ。
シューティングで撃ち返されるって、あまりないですよね。弾を
撃たれるわけではないのですが、かなりドキドキ感があります。
サバゲのCQB室内戦を、痛くなく体験できますし、サポートして
下さるペアの方の存在はこういった状況ではありがたいですね。
続く・・・
ドアエントリーから始まり、10個の電子ターゲットを撃って
いきます。四角いプラスチックのターゲットが赤く光っていて、
1発当たると、黄色に変わり、もう1発当たると、発光しなく
なります。つまり、1つのターゲットにはダブルタップが必要
なわけです。
スタッフの方がすぐ後ろにサポートとして、ついて下さって、
周りの状況やターゲットの場所、敵の位置などを教えて
くれます。
そうなんです、このシューティングでは敵が撃ち返してくる
んです!
とは言っても、BB弾を撃ってくるわけではなく、電子銃で頭に
付けたヘッドギアを狙って撃ってきます。ロックオンされると、
警告音が鳴り、ヒットされると頭が「ブルッ、ブルッ」っと震えます。
敵から狙われているので、なかなかターゲットを撃つことが
できません。
痛くはないのですが、やはり撃たれるのはイヤですよねぇ~
緑色(人質?)のターゲットを撃たないように、赤く光っている
ターゲットを全て沈黙させれば、終了となります。
こちら、ちーちゃんさん、
後ろのスタッフの方が、「敵がいる!」、「狙われている!」とか
指示を出してくれます。弾切れやガントラブルがあると、臨機
応変にGUNを貸してくれたりと、確実にサポートしてくれます。
奥にいるのが憎っき敵です。電子銃で執拗に狙ってきます。
しかも、バリケードの左側からのシューティングなので、なか
なかターゲットを撃ち辛いです。
そんな状況のなかでも、この銃のグリッピングはさすが!です、
ちーちゃんさん。シューター魂を感じましたですよ。
シューティングで撃ち返されるって、あまりないですよね。弾を
撃たれるわけではないのですが、かなりドキドキ感があります。
サバゲのCQB室内戦を、痛くなく体験できますし、サポートして
下さるペアの方の存在はこういった状況ではありがたいですね。
続く・・・