2008年02月26日
フレーム分解 (その3)
P230の分解ですよぉ~
このピンを外すと、

アウターバレルを外すことができます。
かなりガッチリとはまっているので、

プラハンマーかなにかで、叩きながら、すこしづつ後ろに
ずらしていきましょう。
はい、外れました。

さて、分解もここくらいまででいいですかね?
これ以上分解しても、組み込むカスタムパーツもないですし、
インパクトハンマーやシアー周りなど、細かいパーツや細い
スプリングなどが多いので、無理に分解して調子が悪くなっ
てもいけません。
「全部、服脱がさないとヤダ~!」、という人は別ですが・・・。
・・・、でも全部脱がしちゃうとあとで服着せるの大変ですぜ。
“ちょっとだけ服きたまま”というのもおつなもんです♪
(なんの話しとるんだ?)
次回はカスタムバレルの組み込みと、実射のチェックです~
(エロはないよぉ~)
このピンを外すと、
アウターバレルを外すことができます。
かなりガッチリとはまっているので、
プラハンマーかなにかで、叩きながら、すこしづつ後ろに
ずらしていきましょう。
はい、外れました。
さて、分解もここくらいまででいいですかね?
これ以上分解しても、組み込むカスタムパーツもないですし、
インパクトハンマーやシアー周りなど、細かいパーツや細い
スプリングなどが多いので、無理に分解して調子が悪くなっ
てもいけません。
「全部、服脱がさないとヤダ~!」、という人は別ですが・・・。
・・・、でも全部脱がしちゃうとあとで服着せるの大変ですぜ。
“ちょっとだけ服きたまま”というのもおつなもんです♪
(なんの話しとるんだ?)
次回はカスタムバレルの組み込みと、実射のチェックです~
(エロはないよぉ~)
ここらでちょいエロどうでしょう?
KMのテフロンバレル持ってるのですが、
まだ組んでいなくて実射が気になります。
平蔵でございます。
タッキさんの所ではプレゼントを頂いたりと本当にお世話になっております。
P230バレルやらアウターやら未だに買えるんですね。
羨ましいです。
P230シリーズを拝見いたしておりましたら私もJPモデル引っ張り出してまた遊び始めてしまいました。
二丁あるのですが、ひとつにはスライドにヒビが入ってしまって、パーツ交換を考えております。
ブリーチやら、ピストンやらの外し方がとても参考になります。
躊躇していたのですが、これでスライド単品購入の決心がつきました。
ps、平蔵さんはぜ~んぶ脱がしちゃうのがお好きです(きゃ~)
すみません、お返事が遅くなって申し訳ないです。
子供の下痢嘔吐がうつったみたいで、頭痛と下痢
が止まらず、仕事から帰ってきては即、ベッドイン
してました(エッチな意味ではないですよ)
なので、食べ物食べるのも、PC開くのも何日か
ぶりです。ゴメンナサイ~
え~なんの話でしたっけ?
>ちょっとだけ着たまま、
いいですよね~、背徳感というか、いけない事
している感じがして・・・。
お久しぶりです♪
私の至らないパーツをお使い頂き、ありがとうございます。
P230シリーズですが、最近新しいモデルもKSCさんから
出ましたし、わりと簡単なつくりなので、パーツ交換も
簡単ではないかなぁ~と思います。
>ぜ~んぶ脱がしちゃうのがお好きです
うんうん、それもいいですよね~、ふだん隠れて見えない
ところがあらわになって、興奮しちゃいます♪
私も旧P230SLを持っているのですが、どうも調子がよくありません。
バーストになったりブローバック仕切らなかったり・・・。宜しければ助言していただけないでしょうか。
はじめまして、
そうですか旧P230SLお持ちなんですね♪
どうなんでしょうかね?バーストになってしまう
のは、シアー関係だと思われますし、(フレーム
側、細くてちっちゃいスプリングがありますよね?
そこらへんでしょうかね?)
ブローバックしきらないのは、後退するガス不足
でしょうかね?(スライドのブリーチを止めている
ネジがゆるんでいたり、ピストンのOリングが、
中で切れたりとかしていませんかね?)
すみません、よく分からないで・・・。
この銃はマガジンが細くてガス容量も少ないので
マガジンが暖まっていないと、ちゃんとした作動
をしない事もあります。
KSCさんは、パーツや修理に関しては、ちゃんとした
対応をとって下さるメーカーですので、一度、お電話
で問い合わせてみてもいいかもしれませんね。
銃を送ると、ちゃんとして帰ってきますよ♪
ではでは~
ありがとうございます。私は初KSCでこの銃を中古購入したので詳しいことが全く分からないのがげんじょうなのです。
貴殿のおかげで少しでも230のことを知っていこうと思います。
本当にありがとうございます。
初KSCでしたか。この銃はKSCのオリジナル
ブランドとしては初めて世に出た銃ですので、
メーカーとしてもかなり力を入れた銃でした。
また、カスタムパーツもたくさん出ています。
とりあえず、快調な作動が戻るように祈って
おりますよ♪
また、遊びに来て下さいね。