2008年02月23日

新旧ブリーチの違い

ブリーチの形状も、
新旧ブリーチの違い
新旧ではちょっと細かいところの形状が違います。


旧型では、
新旧ブリーチの違い
ブリーチにピストンをネジ止めする時、最後の固定するところ
までくると、ピストンが空回りしてしまい、クルクルと回ってし
まいました。
それを防ぐには、ピストンを先の細いラジオペンチなどで挟ん
で固定し、その間にレンチでネジ止めをしていました。
なので、「OKパーツ」の青いきれいなアルマイトのピストンも
ラジペンで挟んだ跡で、傷だらけです。


ところが、
新旧ブリーチの違い
新型のハードキックではここが改良されています。
ブリーチのピストンを固定するところに出っ張りとなるピンが
出ていて、ピストン側にはそれを受ける穴があいています。


これにより、
新旧ブリーチの違い
ピストンをネジ止めする時に、空回りすることはなくなりました。



タグ :SIGP230

同じカテゴリー(P230)の記事画像
サイレンサー、付けてみました
カスタムバレル(実射編)
カスタムバレル
フレーム分解 (その3)
フレーム分解 (その2)
フレーム分解
同じカテゴリー(P230)の記事
 サイレンサー、付けてみました (2008-02-29 00:01)
 カスタムバレル(実射編) (2008-02-28 00:01)
 カスタムバレル (2008-02-27 00:01)
 フレーム分解 (その3) (2008-02-26 00:01)
 フレーム分解 (その2) (2008-02-25 00:01)
 フレーム分解 (2008-02-24 00:01)

Posted by 子連れ狼  at 00:01 │Comments(0)P230

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
プロフィール
子連れ狼
子連れ狼
オーナーへメッセージ