2007年10月06日
JANPS
こちらは、ビアンキカップを模した、制限時間内で規定弾数を
撃ち、得点を競う競技です。スピードと精密さが要求されます。
と、ここで、

ちーちゃんさんのレースガンにトラブル発生!その場でガン
スミスの巻~
結局、順番が来てしまったので、

レンタルガンのWAのハイキャパを撃つ、ちーちゃんさんの先には、
6枚のプレートが!こちらはフォーリングプレイトですね。

(1枚目はHITしてますね。)外れても、撃ち直すということは
せず、次のプレートに向かいます。
こちらはプラクティカルです。

一定の時間の間しかターゲットが正面を向いていないので、
素早く撃たなければなりません。しかし、ターゲットには、X、
10、8、5、と点数があるので良く狙った方が高得点です。
まさに、スピードと精密さのジレンマに陥るわけです。
ひじょうに奥が深い競技だと感じました。
レンタルガンのWAのハイキャパもカスタムされていました。
スライドの前半分はないし、ブリーチも樹脂製になっていました。
なによりも、よく当たる!とのことでしたよ。
あ、さて~、 » 続きを読む
撃ち、得点を競う競技です。スピードと精密さが要求されます。
と、ここで、

ちーちゃんさんのレースガンにトラブル発生!その場でガン
スミスの巻~
結局、順番が来てしまったので、
レンタルガンのWAのハイキャパを撃つ、ちーちゃんさんの先には、
6枚のプレートが!こちらはフォーリングプレイトですね。
(1枚目はHITしてますね。)外れても、撃ち直すということは
せず、次のプレートに向かいます。
こちらはプラクティカルです。
一定の時間の間しかターゲットが正面を向いていないので、
素早く撃たなければなりません。しかし、ターゲットには、X、
10、8、5、と点数があるので良く狙った方が高得点です。
まさに、スピードと精密さのジレンマに陥るわけです。
ひじょうに奥が深い競技だと感じました。
レンタルガンのWAのハイキャパもカスタムされていました。
スライドの前半分はないし、ブリーチも樹脂製になっていました。
なによりも、よく当たる!とのことでしたよ。
あ、さて~、 » 続きを読む
2007年10月05日
蔵前工房 精密射撃 体験会
こちらは、蔵前工房特製のAPS-2とType-96を使用した、
精密射撃です。

さすが、どのライフルもチューンされているだけあって、各部の
動きがとてもスムーズでした。(↑KOWさん)
にしても、

10m先のAPSターゲットの小さい事!(↑小さい熊さん)
私は、Type-96のグリップがどうも馴染めなかったので、
APS-2を使用しました。軽くてとても扱いやすかったです。

初めて、ムーバーターゲットなるものも撃ちましたよ。
ただでさえ、ちっこいプレートなのにそれが左右に動くだなんて
反則じゃありません?しかし、2回の試射ではどちらも見事に
HIT!当たると、プレートが倒れて赤いランプが点きます。
(その決定的瞬間を鴨葱さんに撮って頂きました)
これは、いけるかなぁ~
・・・、しかし本番に弱い私は、1つもHIT出来ず・・・、
情けないです。
そんななか、

さすが、シューターの小さい熊さん!高得点をたたき出し、見事
賞品のガスガンを手にされました。スゴイ!
続く・・・
精密射撃です。
さすが、どのライフルもチューンされているだけあって、各部の
動きがとてもスムーズでした。(↑KOWさん)
にしても、
10m先のAPSターゲットの小さい事!(↑小さい熊さん)
私は、Type-96のグリップがどうも馴染めなかったので、
APS-2を使用しました。軽くてとても扱いやすかったです。

初めて、ムーバーターゲットなるものも撃ちましたよ。
ただでさえ、ちっこいプレートなのにそれが左右に動くだなんて
反則じゃありません?しかし、2回の試射ではどちらも見事に
HIT!当たると、プレートが倒れて赤いランプが点きます。
(その決定的瞬間を鴨葱さんに撮って頂きました)
これは、いけるかなぁ~
・・・、しかし本番に弱い私は、1つもHIT出来ず・・・、
情けないです。
そんななか、
さすが、シューターの小さい熊さん!高得点をたたき出し、見事
賞品のガスガンを手にされました。スゴイ!
続く・・・
2007年10月04日
IBF タクティカルシューティング
こちらは本格的なタクティカルシューティングが体験できました。
ドアエントリーから始まり、10個の電子ターゲットを撃って
いきます。四角いプラスチックのターゲットが赤く光っていて、
1発当たると、黄色に変わり、もう1発当たると、発光しなく
なります。つまり、1つのターゲットにはダブルタップが必要
なわけです。

スタッフの方がすぐ後ろにサポートとして、ついて下さって、
周りの状況やターゲットの場所、敵の位置などを教えて
くれます。
そうなんです、このシューティングでは敵が撃ち返してくる
んです!

とは言っても、BB弾を撃ってくるわけではなく、電子銃で頭に
付けたヘッドギアを狙って撃ってきます。ロックオンされると、
警告音が鳴り、ヒットされると頭が「ブルッ、ブルッ」っと震えます。
敵から狙われているので、なかなかターゲットを撃つことが
できません。

痛くはないのですが、やはり撃たれるのはイヤですよねぇ~

緑色(人質?)のターゲットを撃たないように、赤く光っている
ターゲットを全て沈黙させれば、終了となります。
こちら、ちーちゃんさん、

後ろのスタッフの方が、「敵がいる!」、「狙われている!」とか
指示を出してくれます。弾切れやガントラブルがあると、臨機
応変にGUNを貸してくれたりと、確実にサポートしてくれます。
奥にいるのが憎っき敵です。電子銃で執拗に狙ってきます。
しかも、バリケードの左側からのシューティングなので、なか
なかターゲットを撃ち辛いです。

そんな状況のなかでも、この銃のグリッピングはさすが!です、
ちーちゃんさん。シューター魂を感じましたですよ。
シューティングで撃ち返されるって、あまりないですよね。弾を
撃たれるわけではないのですが、かなりドキドキ感があります。
サバゲのCQB室内戦を、痛くなく体験できますし、サポートして
下さるペアの方の存在はこういった状況ではありがたいですね。
続く・・・
ドアエントリーから始まり、10個の電子ターゲットを撃って
いきます。四角いプラスチックのターゲットが赤く光っていて、
1発当たると、黄色に変わり、もう1発当たると、発光しなく
なります。つまり、1つのターゲットにはダブルタップが必要
なわけです。
スタッフの方がすぐ後ろにサポートとして、ついて下さって、
周りの状況やターゲットの場所、敵の位置などを教えて
くれます。
そうなんです、このシューティングでは敵が撃ち返してくる
んです!
とは言っても、BB弾を撃ってくるわけではなく、電子銃で頭に
付けたヘッドギアを狙って撃ってきます。ロックオンされると、
警告音が鳴り、ヒットされると頭が「ブルッ、ブルッ」っと震えます。
敵から狙われているので、なかなかターゲットを撃つことが
できません。
痛くはないのですが、やはり撃たれるのはイヤですよねぇ~
緑色(人質?)のターゲットを撃たないように、赤く光っている
ターゲットを全て沈黙させれば、終了となります。
こちら、ちーちゃんさん、
後ろのスタッフの方が、「敵がいる!」、「狙われている!」とか
指示を出してくれます。弾切れやガントラブルがあると、臨機
応変にGUNを貸してくれたりと、確実にサポートしてくれます。
奥にいるのが憎っき敵です。電子銃で執拗に狙ってきます。
しかも、バリケードの左側からのシューティングなので、なか
なかターゲットを撃ち辛いです。
そんな状況のなかでも、この銃のグリッピングはさすが!です、
ちーちゃんさん。シューター魂を感じましたですよ。
シューティングで撃ち返されるって、あまりないですよね。弾を
撃たれるわけではないのですが、かなりドキドキ感があります。
サバゲのCQB室内戦を、痛くなく体験できますし、サポートして
下さるペアの方の存在はこういった状況ではありがたいですね。
続く・・・
2007年10月03日
ザ・射的
こちらは、懐かしいお祭りの屋台が体験できる、射的です。
何丁かデンポコが置いてあり、好きな銃でターゲット(お菓子)を
撃ちます。

倒れたお菓子は頂けます。

景品がもらえる、となると射撃にもちからが入ります。
また、倒したターゲットの点数でおもちゃがもらえました。

トリガーを引く力で撃つ、ストライカー式のワルサーP38です。
つかみ取りでお菓子も沢山頂きましたよ~。うちの子にいい
お土産ができました。
倒したお菓子がもらえる、単純ですが射撃本来の楽しさを
思い出させてくれる、大人でも楽しめるシューティングでした。
続く・・・
何丁かデンポコが置いてあり、好きな銃でターゲット(お菓子)を
撃ちます。
倒れたお菓子は頂けます。
景品がもらえる、となると射撃にもちからが入ります。
また、倒したターゲットの点数でおもちゃがもらえました。
トリガーを引く力で撃つ、ストライカー式のワルサーP38です。
つかみ取りでお菓子も沢山頂きましたよ~。うちの子にいい
お土産ができました。
倒したお菓子がもらえる、単純ですが射撃本来の楽しさを
思い出させてくれる、大人でも楽しめるシューティングでした。
続く・・・
2007年10月02日
カウボーイ アクション シューティング
さて、「クールスタイルトイ」で体験できた、様々なシューティング
をご紹介いたしましょう。
まずはこちら、カウボーイ アクション シューティングです。

お馬さんに乗っているのはKOWさんですね。
ガンベルトにピースメーカーを挿して(6発のリアル装弾)合図
とともに、腰から抜いたピーメでターゲットを撃ちます。
お馬さんが暴れるので、なかなか撃ち辛いですね。
隣りに移って、

レバーアクションのウィンチェスターでターゲットを撃ちます。
となりでスタッフの方から説明を受けているのは、次の順番
のちーちゃんさんですね。
合図とともに、

抜いて、

撃ちます。

さすが、シューターのちーちゃんさん、長物の構えも脇が締まり
キマッテいます。
懐かしき良き時代の銃とシチュエーションで、当時の雰囲気を
楽しみながら、シューティングができます。
俳優の梅沢富雄さんも自宅にジョーバがあり、ウエスタンの
コスプレでまたがり、ジョン・ウェインの映画を見てるとか・・・
好きな人は好きなんですねぇ~。
続く・・・
をご紹介いたしましょう。
まずはこちら、カウボーイ アクション シューティングです。
お馬さんに乗っているのはKOWさんですね。
ガンベルトにピースメーカーを挿して(6発のリアル装弾)合図
とともに、腰から抜いたピーメでターゲットを撃ちます。
お馬さんが暴れるので、なかなか撃ち辛いですね。
隣りに移って、
レバーアクションのウィンチェスターでターゲットを撃ちます。
となりでスタッフの方から説明を受けているのは、次の順番
のちーちゃんさんですね。
合図とともに、
抜いて、
撃ちます。
さすが、シューターのちーちゃんさん、長物の構えも脇が締まり
キマッテいます。
懐かしき良き時代の銃とシチュエーションで、当時の雰囲気を
楽しみながら、シューティングができます。
俳優の梅沢富雄さんも自宅にジョーバがあり、ウエスタンの
コスプレでまたがり、ジョン・ウェインの映画を見てるとか・・・
好きな人は好きなんですねぇ~。
続く・・・