スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2007年10月29日

SURE FIRE 3P

さて、今回から私の所有している「SURE FIRE 」のモデルを
ご紹介したいと思います。

私は小学校の3年生の頃からキャンプに行っていた(連れて
行かれた?)ので、キャンプで使うナイフはもちろん、ホワイト
ガソリンを使うストーブやランタンにも興味がありました。サバ
ゲやTOYガンから離れていた高校の頃は、お小遣いやバイト
代を、全部キャンプ用品につぎ込んでいたくらいです。

そんなキャンプ用品のなかでも欠かせないのが、「懐中電灯」
です。夜、テントの中で荷物を整理したり、トイレに行ったり、
肝試しをしたり、と重要なアイテムです。
単一電池を何本も使う大きなものや、マグライト、ヘッドランプ
など、色々使っていました。
あるとき、アウトドアの雑誌を見ていたら、なんでもとんでもな
いライトがあるそうな。“その光源は直視できないほど眩しく、
しかもその光がどこまでも真っ直ぐ直進する”その性能にも
驚きましたが、それよりも驚いたのが価格です。

「ライトなのに1万円以上もする!?」

どんなに高性能でも、1万円あれば他のキャンプ用品が買え
るしなぁ~、というのが当時のホンネです。
また、どこにでも売っているわけではなく、現物を見る機会も
ほとんどありませんでした。
て、な訳で自分の中で次第に大きくなっていく、SURE FIRE
への妄想とあこがれ。

それから数年後・・・、
ついに初めての「SURE FIRE 」を入手致しました。
それが、こちら、

「SURE FIRE 3P」です。
初期のモデルなので、会社は現SUREFIRE LLCではなく、
Laser Products社としてのモデルです。
(当時、付き合っていた彼女さんからのXマスプレゼント、
というのはナイショです)

まぁ、もう15年くらいは経っているでしょうから、時効ですかね?
よく、別れると、“付き合っていた人から貰ったものは処分する”
なんて話を聞きますが、私にはもったいなくってできません。
特に、こういった実用品の場合には。
色々な出会いと別れがあることによって今の自分があるわけで、
過去を消し去る事などできません。いい想い出もわるい想い出も
全部ひっくるめて、ただただ、感謝です。


んん~、話がそれましたが、

箱を開けるとこんな感じで収まっています。
3Vのリチウム電池を1個だけ使う、コンパクトなモデルです。
ちっちゃい分、値段も安く、確か1万円はしなかったハズです。



今はヘッドが現行の六角のものを付けていますが、
本当は旧型のヘッドが付いています。  


Posted by 子連れ狼  at 00:01Comments(2)SUREFIRE

< 2007年10>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
プロフィール
子連れ狼
子連れ狼
オーナーへメッセージ