スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2007年09月18日

MEUのバレルに

MEUピストルの特徴の1つに、ブッシングから飛び出たバレル
というのがあります。

WAのMEUではそれを再現するためにチャンバーのねじの
根元にOリングを付属させバレルの長さをかさ上げしていました。
しかし、このOリングがくせもので、アウターバレルがカッチリと
止まらないし、どんなにキツクしめてもブローバックの衝撃で
ゆるんでくる始末。これを、防止するためのカスタムのご紹介です。


これは昔々、KSCが初めて出したクーガーのシリンダーです。

その後ピストンユニットがハードキックになり、内径がボアUP
され、そのハードキックユニットを取り付けたため旧型のシリン
ダーは無用となってしまいました。
初期のM9やソーコムなんかもこれと同じ内径の狭いシリンダー
だったと記憶しています。これを画像のように輪切りにします。



そして、チャンバーカバーに取り付けます。



(分かりやすいようにシルバーのチャンバーを使用しています)、
あまりのぴったりさに「最初からこのためのパーツなんじゃないか?」
と思うくらいぴったりなので、びっくりしないで下さいね。
(ちょっとオーバーかな?)


すると、どうでしょう!MEUのようにすこし長いバレルの出来
上がりです。

ジャンクパーツをあさっていたら出てきた、今はもう使われなく
なったKSCの旧型シリンダーがこんなところで役立ちます。
ゴムと違いますので、アウターバレルが「キュッ」と止まりますし、
スライスしたシリンダーの幅の分だけ、ガバのアウターがブッシ
ングより前に出ることになります。MEUに限らず、ブッシング
からちょっと飛び出たカスタムバレルを再現できるのでお勧め
です~。  


Posted by 子連れ狼  at 00:01Comments(4)MEU

< 2007年09>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
プロフィール
子連れ狼
子連れ狼
オーナーへメッセージ


東松山のサバゲーフィールド 田村装備開発のプレゼント企画

MILITARY BLOG

新規登録ログインヘルプ

[PR]田村装備開発/自衛隊・警察用装備品販売