2007年04月29日
バレル周り
インナーバレルはアルミ製ですが、

チャンバー側からただ差し込まれているだけです。
チャンバーパッキンはインナーバレルの中にはまっています。
インナーバレルがゆるまないように、セロテープが巻いてありまし
たが、20年以上前ですから、セロテープも黄色に変色し、ドロドロ
に溶けていました。
セロテープを新しく巻きなおすのもどうかと思ったので、

熱収縮チューブを用意しました。

適当な長さにカットし、このように軽く火であぶるとチューブが
収縮し、インナーバレルのゆるみ止めになります。
さて、明日は1日限定公開のコラムです。
お楽しみに~(あまり期待しないで下さいね)
チャンバー側からただ差し込まれているだけです。
チャンバーパッキンはインナーバレルの中にはまっています。
インナーバレルがゆるまないように、セロテープが巻いてありまし
たが、20年以上前ですから、セロテープも黄色に変色し、ドロドロ
に溶けていました。
セロテープを新しく巻きなおすのもどうかと思ったので、
熱収縮チューブを用意しました。
適当な長さにカットし、このように軽く火であぶるとチューブが
収縮し、インナーバレルのゆるみ止めになります。
さて、明日は1日限定公開のコラムです。
お楽しみに~(あまり期待しないで下さいね)