2007年04月10日
ハウジング比較
グリップなんですが、フロントはチェッカリングではなく
どちらのモデルも縦のセレーションですが、

メインスプリングハウジングは旧タイプの縦のセレーション
に対し、新タイプではチェッカリングになっています。
内部のパーツにも変更があります。

旧タイプは長いスプリング、新タイプは短いスプリングと
なっています。取説をみてみると、パーツナンバーは
変わってないのですが、呼び方がRタイプの「メインスプリング」
から、ハイスペックでは「ハンマースプリング」に変わりましたね。
キャップも変わっています。

Rタイプのものは普通、シルバーのものを使用していますが、
旧ガンサイトでは、コマンダーに採用されている真鍮製の金色
のものが使われています。ストラットを受けるお皿の深さは
めちゃくちゃ深いです。
これに対し、ハイスペックの新タイプではお皿が浅いものに
なっていますね。
スプリングが短く、キャップが浅い→ハイスペック
スプリングが長く、キャップが深い→Rタイプ
理屈では重い真鍮製のキャップよりも、シルバーの方が
軽いので、ハンマーの戻りは速いはずですが、
作動(ハンマーのテンション)的にはどちらも同じようで、
どちらが強くてどちらが弱い、といった感じはありませんね。
どちらのモデルも縦のセレーションですが、

メインスプリングハウジングは旧タイプの縦のセレーション
に対し、新タイプではチェッカリングになっています。
内部のパーツにも変更があります。
旧タイプは長いスプリング、新タイプは短いスプリングと
なっています。取説をみてみると、パーツナンバーは
変わってないのですが、呼び方がRタイプの「メインスプリング」
から、ハイスペックでは「ハンマースプリング」に変わりましたね。
キャップも変わっています。
Rタイプのものは普通、シルバーのものを使用していますが、
旧ガンサイトでは、コマンダーに採用されている真鍮製の金色
のものが使われています。ストラットを受けるお皿の深さは
めちゃくちゃ深いです。
これに対し、ハイスペックの新タイプではお皿が浅いものに
なっていますね。
スプリングが短く、キャップが浅い→ハイスペック
スプリングが長く、キャップが深い→Rタイプ
理屈では重い真鍮製のキャップよりも、シルバーの方が
軽いので、ハンマーの戻りは速いはずですが、
作動(ハンマーのテンション)的にはどちらも同じようで、
どちらが強くてどちらが弱い、といった感じはありませんね。