2007年04月19日
ロング・ファイアリング・ピン
ピンがマガジンのバルブを叩かない、と言う事は、
バルブを叩けるように長いピンがあればいい訳です。
そんないい物があるのでしょうか?あるんです!

RタイプのころのウィルソンSGシリーズには画像上にあるような
ハンマーが叩く側が長いファイアリングピンが使われていました。
ちなみに、下はノーマルのファイアリングピンです。

ピンを止めるストッパーもただの板状の物ではなく、ブロック状の
物が使われていました。
これでしたら、ハイスペックのブリーチにハンマーがぶつかっても
ピンの長さの分、バルブを押し出す事が出来ます。
ロングピンにも、色々あります。
詳しくはコチラをどうぞ♪
バルブを叩けるように長いピンがあればいい訳です。
そんないい物があるのでしょうか?あるんです!
RタイプのころのウィルソンSGシリーズには画像上にあるような
ハンマーが叩く側が長いファイアリングピンが使われていました。
ちなみに、下はノーマルのファイアリングピンです。
ピンを止めるストッパーもただの板状の物ではなく、ブロック状の
物が使われていました。
これでしたら、ハイスペックのブリーチにハンマーがぶつかっても
ピンの長さの分、バルブを押し出す事が出来ます。
ロングピンにも、色々あります。
詳しくはコチラをどうぞ♪