2007年11月14日
東京ミッション Stage 1
さて、各ステージのご紹介です。
スクワッド(グループ)により、撃つステージの順番が本当は
違うのですが、ステージ1から順にご紹介します。
こちらが、ステージ1の全体像です。(実際にはこのステージ
は2番目に撃ったステージです)

黒い衝立てのスリットの隙間や窓からターゲットを撃ちます。
スタートの合図のブザーが鳴ったら、

スタートラインから動き出します。
斜めのスリットから、

白い倒れるターゲットを倒し、

ペーパーターゲットに2発撃ち込みます。
また、真ん中に戻り、

水平スリットから、
同じく、白いターゲットを2つ倒し、

ペーパーターゲットに2発撃ち込みます。
大窓に移動し、

ペーパーターゲットに2発撃ち込み、

ストッププレートをヒットして終了となります。
ここまでの、スピードの速さを競うわけです。
また、ペーパーターゲットの弾痕の場所によって秒数のプラス、
マイナスも変わってきます。
1回目、2回目が終わり、

ジャッジの方からスコアを見せて頂きます。
大体、こんな感じの流れですかね~
Stage 2はコチラ
スクワッド(グループ)により、撃つステージの順番が本当は
違うのですが、ステージ1から順にご紹介します。
こちらが、ステージ1の全体像です。(実際にはこのステージ
は2番目に撃ったステージです)
黒い衝立てのスリットの隙間や窓からターゲットを撃ちます。
スタートの合図のブザーが鳴ったら、
スタートラインから動き出します。
斜めのスリットから、
白い倒れるターゲットを倒し、
ペーパーターゲットに2発撃ち込みます。
また、真ん中に戻り、
水平スリットから、
同じく、白いターゲットを2つ倒し、
ペーパーターゲットに2発撃ち込みます。
大窓に移動し、
ペーパーターゲットに2発撃ち込み、
ストッププレートをヒットして終了となります。
ここまでの、スピードの速さを競うわけです。
また、ペーパーターゲットの弾痕の場所によって秒数のプラス、
マイナスも変わってきます。
1回目、2回目が終わり、
ジャッジの方からスコアを見せて頂きます。
大体、こんな感じの流れですかね~
Stage 2はコチラ