2008年01月11日

U.N.T. M71A1

さて、
「ミリブロなのに、GUNがちっとも出てこんのぉ~」、と
嘆きの声が聞こえてきそうですので、GUNの記事もUP
しないといけませんかね?

画像見ないで、このタイトル(モデル名)だけでこの銃
が分かる方は、よっぽど好きな方ですね。
U.N.T. M71A1
U.N.T. M71A1って言われても分かりませんよね。


正式名称は、
U.N.T. M71A1
「連邦軍制式拳銃」です。

「なんだぁ~、やっぱりガンダムかよ~」
(スミマセン、でもお好きな方にはたまらないと思いますので・・・)


ご覧のように、
U.N.T. M71A1
ガレージキットでして、製造は大日本技研になります。


説明書にもあるように、
U.N.T. M71A1
マルゼンのガスブローバックのワルサーPPK/Sを組むように
出来ています。


弾を発射しないで、ディスプレイモデルにする時は、
U.N.T. M71A1
画像中央のフレーム芯を使用します。


このモデルもやはり版権の問題で、
U.N.T. M71A1
製造数が決まっていますので、シリアルナンバー入りです。
トイガン関係のイベントではまずお目にかかることはなく、
ガンダム関係のイベントでないと、発売されません。

これも、随分前にイベントで購入したものですが、結局、
組み込むことなく、そのまんまです。

虚空弾道さん、妄想銃でなく、こんな空想銃とかもご興味
おありでしょうかねぇ?




同じカテゴリー(秘密の部屋)の記事画像
子連れ流 収納BOX
実銃用GUNロッカー その2
実銃用GUNロッカー
SENNHEISER(ゼンハイザー) HD414
シャア専用?・・・
「あれは いいものだ・・・」
同じカテゴリー(秘密の部屋)の記事
 子連れ流 収納BOX (2008-01-15 00:01)
 実銃用GUNロッカー その2 (2008-01-14 00:01)
 実銃用GUNロッカー (2008-01-13 00:01)
 SENNHEISER(ゼンハイザー) HD414 (2008-01-12 00:01)
 シャア専用?・・・ (2008-01-10 00:01)
 「あれは いいものだ・・・」 (2008-01-09 00:01)

Posted by 子連れ狼  at 00:01 │Comments(10)秘密の部屋

この記事へのコメント
どもです~。

U.N.Tでピンときてしまいました。ははは。

しかもガス風呂に出来るとは。
こんな銃撃ってみたいです~。(>_<)

まさにガンダム、ハンドガン混血マニアには垂涎の品。

是非ともこれでマッチに出てみたいですね。
Posted by さんじ at 2008年01月11日 00:27
アリアリですね~(^▽^笑)

これ、アムロが母親の目の前で撃ってたヤツですよね、
アニメの中ではパッとしませんが、ガンマニアの人が再現すると違ってきますよね~
細部にコダワリっていうか、実用性みたいな雰囲気が漂ってきますもん。

現実だと実用性を求めていくうちに、段々とつまらない物になったりしますしね~

空想半分、現実半分、ってのが一番面白いでしょうか(* ̄∇ ̄*)
Posted by 虚空弾道 at 2008年01月11日 00:50
さんじさん、

やっぱりご存知でしたか~!
そうですよね、ガンダム&GUN好きには
たまらないものですよね、こういったものは。

この銃でマッチ出場ですか?
これがはいるホルスターがなかなか
ないんですよねぇ。
Posted by 子連れ狼 at 2008年01月11日 07:00
虚空弾道さん、

虚空さんにも認めていただき、ホッとです。
スライドのデザインはともかく、グリップの
えぐれやトリガーガードなど、使いやすい
ようには考えられているようです。

実用性ばかりを求めて、つまらなくなって
しまうと、鉄砲としての魅力もなくなって
しまいますもんね。
Posted by 子連れ狼 at 2008年01月11日 07:00
ホルスターが無いと厳しいですね。
アムロがどんな感じで携行していたかDVD観てみようかな。

アムロ、あなたをそんな風に育てた覚えはありません!!
Posted by さんじ at 2008年01月11日 08:51
さんじさん、

この銃のホルスターの形に作られた、革製
の「たばこケース」なら、売っているのを見た
ことがありますが、さすがに小さくて入りま
せ~ん。
Posted by 子連れ狼 at 2008年01月13日 15:25
自分も手に入れました。
今、がんばって表面処理してます。
あとは、PPK/Sが届けばブローバックに出来ます。
Posted by ますのすけ at 2009年02月24日 17:22
ますのすけさん、

そうですか!入手されましたか。
私は組み込む勇気がなくそのままですが、
ぜひ完成させて下さいね♪

今後ともよろしくお願いします。
Posted by 子連れ狼子連れ狼 at 2009年02月25日 07:17
どうもです!
なんとか完成しましたよ!
ただ、PPK/Sとのパーツの合いが悪くて苦労しました。
特にグリップパーツが小さすぎて結構隙間が開いてしまいました。
まあ、塗装がうまくいったので隙間は見てみぬふりしてます。
ブローバックも快調です。
Posted by ますのすけ at 2009年03月13日 14:52
ますのすけさん、

完成おめでとうございます!!
やっぱり、型取りのプラキャストだと
素材の収縮などがあり、小さくなっちゃう
んですかねぇ~?

いやぁ~、でも快調にブローバックするのは
羨ましいですですね♪それに比べたら隙間
なんて気になりませんよ。
Posted by 子連れ狼子連れ狼 at 2009年03月17日 20:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
プロフィール
子連れ狼
子連れ狼
オーナーへメッセージ