2008年01月04日
子連れ狼と秘密の部屋
皆様、
あらためまして、明けましておめでとうございます!
この度、私、子連れは約2年ぶりくらいにお休みを頂きまして、
実家に帰ってまいりました。
無事に戻ってきまして、本日も仕事をしておりました。
新年のご挨拶、コメントやメッセージへのお返事が遅くなり
ましたことを、お詫び申し上げます。
さて、
帰る日の前日にうちの子が腸炎になりまして、私は仕事だっ
たので、現場は目撃していないのですが、それは滝のように
止め処もなくおなかの中のものを吐き出したそうです。
相当スゴイ量だったらしく、じゅうたんも座布団も使い物に
ならないくらいの吐き方だったそうです。
うちのオヤジも、孫に会えるのを楽しみにしておりましたが、
さすがにこの状況では、ねぇ。
次の日のお昼過ぎには随分と調子もよくなったので、私1人
で実家に帰る事になりました。
「イエ~ィ!!」

具合の悪いうちの子と面倒をみているカミさんには悪いと
思いますが、久々に1人を満喫しているところ。
2年ぶりの雪で~す。(ちなみにココは郊外なので、実家は
こんなに雪はありませんでした。)
久々に再会した、

地元のサバゲメンバーの家で、年越し鍋をやっているところ
です。
「子連れさぁ~ん、いつこっちに帰ってくるんスかぁ~?」
「? いつって、言われてもね・・・」
「帰ってきて、サバゲやりましょうよ~」
「ゲームやりたいのは、やまやまなんだけどねぇ・・・」
「・・・、でもサバゲは出来なかったけど、東京で、
いろんな方達と、お知り合いや、お友達になれて
とても楽しい1年だったよ~!」
「そ~なンすかぁ~?」
・・・、
ん、なかんじで、夜は深まっていくのでありました。
さて、さて、
実家の自分の部屋に帰るのも2年ぶり。
全然、変わってなかったです(って、当たり前か!)
と、いうことで、

ほんぽう初公開の、子連れ部屋です~♪
男の部屋なんか見ても、

なぁ~んも楽しくないかとは思いますが、GUN好き&
ガンダム好きにはたまらない部屋だそうですよ。
(サバゲメンバー曰く)
次はいつ帰れるか分かりませんし、せっかくですので、
ご紹介致しますね♪
ネタように、あれこれ画像も撮って来ました。
その数、750枚!(使えるかどうかは、わかりませんが・・・)
1000枚を目指したのですが、ただ撮るだけでなく、分解や
組み立てしながら撮っていたら、思うほど撮影できません
でした・・・。
こちらの方は、そのうちご紹介しますね。
では、今年もよろしくお願い致します~!
続きはコチラ♪
あらためまして、明けましておめでとうございます!
この度、私、子連れは約2年ぶりくらいにお休みを頂きまして、
実家に帰ってまいりました。
無事に戻ってきまして、本日も仕事をしておりました。
新年のご挨拶、コメントやメッセージへのお返事が遅くなり
ましたことを、お詫び申し上げます。
さて、
帰る日の前日にうちの子が腸炎になりまして、私は仕事だっ
たので、現場は目撃していないのですが、それは滝のように
止め処もなくおなかの中のものを吐き出したそうです。
相当スゴイ量だったらしく、じゅうたんも座布団も使い物に
ならないくらいの吐き方だったそうです。
うちのオヤジも、孫に会えるのを楽しみにしておりましたが、
さすがにこの状況では、ねぇ。
次の日のお昼過ぎには随分と調子もよくなったので、私1人
で実家に帰る事になりました。
「イエ~ィ!!」
具合の悪いうちの子と面倒をみているカミさんには悪いと
思いますが、久々に1人を満喫しているところ。
2年ぶりの雪で~す。(ちなみにココは郊外なので、実家は
こんなに雪はありませんでした。)
久々に再会した、
地元のサバゲメンバーの家で、年越し鍋をやっているところ
です。
「子連れさぁ~ん、いつこっちに帰ってくるんスかぁ~?」
「? いつって、言われてもね・・・」
「帰ってきて、サバゲやりましょうよ~」
「ゲームやりたいのは、やまやまなんだけどねぇ・・・」
「・・・、でもサバゲは出来なかったけど、東京で、
いろんな方達と、お知り合いや、お友達になれて
とても楽しい1年だったよ~!」
「そ~なンすかぁ~?」
・・・、
ん、なかんじで、夜は深まっていくのでありました。
さて、さて、
実家の自分の部屋に帰るのも2年ぶり。
全然、変わってなかったです(って、当たり前か!)
と、いうことで、
ほんぽう初公開の、子連れ部屋です~♪
男の部屋なんか見ても、
なぁ~んも楽しくないかとは思いますが、GUN好き&
ガンダム好きにはたまらない部屋だそうですよ。
(サバゲメンバー曰く)
次はいつ帰れるか分かりませんし、せっかくですので、
ご紹介致しますね♪
ネタように、あれこれ画像も撮って来ました。
その数、750枚!(使えるかどうかは、わかりませんが・・・)
1000枚を目指したのですが、ただ撮るだけでなく、分解や
組み立てしながら撮っていたら、思うほど撮影できません
でした・・・。
こちらの方は、そのうちご紹介しますね。
では、今年もよろしくお願い致します~!
続きはコチラ♪