2007年03月20日
6mmBB弾&HOP化
さて、いよいよカスタムに入ります。

画像の上、左から、マズルキャップ、インナーバレル、
インナーバレルのスペーサーです。
これをKSCの93Rオート9用のバレルを使い、HOP化します。
画像はアングスのテフロンバレルですが、
オート9純正のバレル(178mm)でもかまいません。
画像の下、バレルのとなりにある金色のパーツは
KSCのハードキックシリーズのHOPメカの
クリップスプリングブッシングで、そのとなりが
今回使う短くカットしたラバーチャンバーです。

ラバーチャンバーをこのようにカットします。
(切り口が汚くてスミマセン)
ハードキックのラバーチャンバーも2種類あり、93R用のものは
色が少しグレーで材質も柔らかいもので出来ています。
その他の機種は全て同じで色は黒く、93Rと比べると硬いです。
これは、93Rのバースト&フルの弾のぬけを良くするため、
93Rのラバーチャンバーが専用に作られているためです。
今回はこの93R用の柔らかいものを使います。
6mmBB弾&HOP化その2はコチラ♪
画像の上、左から、マズルキャップ、インナーバレル、
インナーバレルのスペーサーです。
これをKSCの93Rオート9用のバレルを使い、HOP化します。
画像はアングスのテフロンバレルですが、
オート9純正のバレル(178mm)でもかまいません。
画像の下、バレルのとなりにある金色のパーツは
KSCのハードキックシリーズのHOPメカの
クリップスプリングブッシングで、そのとなりが
今回使う短くカットしたラバーチャンバーです。
ラバーチャンバーをこのようにカットします。
(切り口が汚くてスミマセン)
ハードキックのラバーチャンバーも2種類あり、93R用のものは
色が少しグレーで材質も柔らかいもので出来ています。
その他の機種は全て同じで色は黒く、93Rと比べると硬いです。
これは、93Rのバースト&フルの弾のぬけを良くするため、
93Rのラバーチャンバーが専用に作られているためです。
今回はこの93R用の柔らかいものを使います。
6mmBB弾&HOP化その2はコチラ♪