2007年10月30日

SURE FIRE 3P その2

さて、SURE FIRE 3Pですが、何分古いモデルなので、細かい
所が現行のモデルと違っています。

まずはこちら、
SURE FIRE 3P その2
本体にある滑り止めのチェッカリングですが、向かって左側が
旧型、右側が現行モデルです。旧型のチェッカリングは、ガバ
のグリップのようにひし形が立体的になっていて、尖がってい
ます。それに対し、現行モデルではチェッカリング自体はひし
形になっているのですが、尖がっておらず、平らに処理されて
います。
どちらが、滑りやすい、ということはありません。ただ、旧型の
方は立体的になっている分、エッジがこすれたり、削れたり
するので、長い目でみたら現行モデルの方がもつかもしれ
ませんね。


こちらは、テールのスイッチの部分です。
SURE FIRE 3P その2
旧型の方が、スイッチのゴムの部分が、現行モデルに比べて
大きいです。また、旧型の方には「Laser Products」と、
モデルの「3P」の文字が刻印されています。
どうなんでしょう?よく分かりませんが、これってレアなんで
しょうか?


また、スイッチの部分ですが、
SURE FIRE 3P その2
現行モデルではこのように下に向けても、パーツは取れない
のですが、


SURE FIRE 3P その2
旧型は下に向けると、パーツがポロッと落ちてきます。
ここは改良されている部分なのでしょうかね。


SURE FIRE 3P その2
スイッチの中身です。



同じカテゴリー(SUREFIRE)の記事画像
SURE FIRE 610R 完成!
SURE FIRE 610R 取り付け
SURE FIRE 610R スライドストップ
SURE FIRE 610R 付属品
SURE FIRE 610R その2
SURE FIRE 610R
同じカテゴリー(SUREFIRE)の記事
 SURE FIRE 610R 完成! (2007-11-11 00:01)
 SURE FIRE 610R 取り付け (2007-11-10 00:01)
 SURE FIRE 610R スライドストップ (2007-11-09 00:01)
 SURE FIRE 610R 付属品 (2007-11-08 00:01)
 SURE FIRE 610R その2 (2007-11-07 00:01)
 SURE FIRE 610R (2007-11-06 00:01)

Posted by 子連れ狼  at 00:01 │Comments(4)SUREFIRE

この記事へのコメント
お早う御座います。

新型は改良されていますネ。
全体的に扱い易く成っている感じです。

最近は、色々な製品がユニバーサル・デザイン化されていますが、SUREFIREもそうなんでしょうか・・・ま~それは無いですよね~。
Posted by ichiro5 at 2007年10月30日 06:24
お久しぶりです(^^;)

自分もLaser Products刻印のSURE FIRE 3Pを所持していますが、「3P」
の刻印は無く、チェッカリングもちょっと違う感じになっています。
(チェッカリングが平らで、記事の旧型と同じデザイン)
パーツは固定されていないので、古いモデルなのは間違いなさそうですが、製造時期で細かい違いがあるみたいですね。
Posted by KOW at 2007年10月30日 21:47
はじめまして~っというか
ず~っと拝見させて頂いています。
これからもよろしく

ところでHK 2023B本体はHK4?
HK4は、ガン誌のターク氏の古くからのお気に入りですね。
一目見てKSC・SIG230との合体を夢想しましたヨ!
Posted by SCM4steel at 2007年10月30日 23:10
ichiro5さん、

そうですね、新型の方が扱い易く成っている感じはしますね。旧型のシンプルなデザインも捨てがたいですが。
新旧にかんけいなく、製品の質が変わりなく高品質なのに好感がもてました。


KOWさん、

ど~もです。
おぉ、KOWさんもお持ちでしたか!
製造時期で違いがあるとは知りませんでした。お暇なときに記事のUPお願いしま~す。


SCM4steelさん、

いつも、貴重な情報提供、ありがとうございます。今後とも、よろしくお願い致します。
HK本体ですが、HK4の刻印がありました!
ガン誌のターク氏もお気に入りなんですか。
うちでは息子のお気に入りになっています。
Posted by 子連れ狼 at 2007年10月30日 23:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
プロフィール
子連れ狼
子連れ狼
オーナーへメッセージ