2007年11月10日

SURE FIRE 610R 取り付け

WAのガバは実銃よりも厚みがあるので、SURE FIRE 610R
を取り付けるには、フレームをかなり削らなくてはいけません。
SURE FIRE 610R 取り付け
HW製のフレームだと、薄くなることで、強度不足、割れなどが
心配でしたので、素材に粘りがあり、衝撃にも強いABS製の
ミリタリーのフレームを使用します。
パッと見は、これくらい削ります。


向かって左側がMEUアーリーのHW製フレームです。
SURE FIRE 610R 取り付け


外側だけでなく、内側も削って薄くします。
SURE FIRE 610R 取り付け


こんな感じ?
SURE FIRE 610R 取り付け


内側も削るというのは、
SURE FIRE 610R 取り付け
ご覧のようにSURE FIRE 610R本体のフレームに取り付ける
面がWAのガバのフレームとは形状が異なるので、これくらい
隙間が出来てしまいます。
また、ブローバックの衝撃でSURE FIRE 610Rがずれてこな
いようにかなりきつめの取り付けになっている(ABSのプラの
弾性でもって固定している)ので、フレームが若干、内側にた
わむようになっているからです。


それだけだと、固定が心配なので、
SURE FIRE 610R 取り付け
フレームから直接ネジ切って、イモネジでSURE FIRE 610R
本体を固定しています。


ネジのピッチが合わないグリップスクリューは、
SURE FIRE 610R 取り付け
イモネジでの固定になっています。


次回で完成♪



同じカテゴリー(SUREFIRE)の記事画像
SURE FIRE 610R 完成!
SURE FIRE 610R スライドストップ
SURE FIRE 610R 付属品
SURE FIRE 610R その2
SURE FIRE 610R
SURE FIRE Uxx Sxx
同じカテゴリー(SUREFIRE)の記事
 SURE FIRE 610R 完成! (2007-11-11 00:01)
 SURE FIRE 610R スライドストップ (2007-11-09 00:01)
 SURE FIRE 610R 付属品 (2007-11-08 00:01)
 SURE FIRE 610R その2 (2007-11-07 00:01)
 SURE FIRE 610R (2007-11-06 00:01)
 SURE FIRE Uxx Sxx (2007-11-05 00:01)

Posted by 子連れ狼  at 00:01 │Comments(4)SUREFIRE

この記事へのコメント
あぁっ・・高級品のWA製品を惜しげもなく削る!!
漢ですねぇ♪   とてもマネできません☆
Posted by じょでぃー at 2007年11月10日 15:40
じょでぃーさん、

フレームとか、スライドとかなら4~5丁分くらいあるので、そんなに惜しくもないのですが・・・。
それよりも、ハドソンのトカレフに手を出すじょでぃーさんの方がよっぽど漢です(キッパリ)
Posted by 子連れ狼 at 2007年11月10日 23:01
胸は少なめですが ちゃんとオンナですw
マグナテックのミリガバなら惜しくないかなw
Posted by じょでぃー at 2007年11月11日 08:49
じょでぃーさん、

胸の大きさは関係ありませんよ~
嫁入り道具が200丁を超えるTOYガン、
というだけでOKです!

マグナテックはパーツ取りとなってます。ミリガバのスライドフレームならありますので、よろしければ、差し上げましょうか?
Posted by 子連れ狼 at 2007年11月12日 00:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
プロフィール
子連れ狼
子連れ狼
オーナーへメッセージ