2007年06月30日
イーグルアイ第二試合
第二試合ですが、
高さ3センチ、幅3.5センチの的を10回撃ちます。
的の高さは140センチ。距離は6mです。
一回の射撃制限時間は5秒。 それを10回、繰り返します。
一発当てるごとに10点加算、最高点は100点です。

今回、ホビサプのKさんが、このようなガスのボンベのフタを
ターゲットとして利用していました。サイズも丁度いいようですし、
何よりも、タダですから!
レンジではこんな感じになります。

ヒットすれば結構いい音がしますし、揺れて動きます。
第二試合、開始です。

コッキングしておいて腕を下げるスタンバイ姿勢をとり、
スタートのブザーが鳴ると同時に射撃にはいります。
(ターゲットの小ささといったら、そりゃもう大変なもんです)
が、しかし・・・いくらダットを覗いてもダットが見つからない!!
やばい!! 5秒経ってしまう!と思い、適当に撃ちましたが
当たるはずありません。
しまったぁ~~!!!

ダットのスイッチ入ってないし・・・
これじゃあ、探しても見つかるわけないですね。

試合後、鴨葱さん曰く「バッテリー切れの時用に、一応サイト
付いてます」との事。ホントだ~ 知らんかった。
その後の2発も、どうしても5秒が気になり外す始末。

残りの7発はなんとか全弾ヒットしましたよぉ~
よって点数は70点ですね。
高さ3センチ、幅3.5センチの的を10回撃ちます。
的の高さは140センチ。距離は6mです。
一回の射撃制限時間は5秒。 それを10回、繰り返します。
一発当てるごとに10点加算、最高点は100点です。
今回、ホビサプのKさんが、このようなガスのボンベのフタを
ターゲットとして利用していました。サイズも丁度いいようですし、
何よりも、タダですから!
レンジではこんな感じになります。
ヒットすれば結構いい音がしますし、揺れて動きます。
第二試合、開始です。
コッキングしておいて腕を下げるスタンバイ姿勢をとり、
スタートのブザーが鳴ると同時に射撃にはいります。
(ターゲットの小ささといったら、そりゃもう大変なもんです)
が、しかし・・・いくらダットを覗いてもダットが見つからない!!
やばい!! 5秒経ってしまう!と思い、適当に撃ちましたが
当たるはずありません。
しまったぁ~~!!!
ダットのスイッチ入ってないし・・・
これじゃあ、探しても見つかるわけないですね。
試合後、鴨葱さん曰く「バッテリー切れの時用に、一応サイト
付いてます」との事。ホントだ~ 知らんかった。
その後の2発も、どうしても5秒が気になり外す始末。
残りの7発はなんとか全弾ヒットしましたよぉ~
よって点数は70点ですね。
総評ですが・・・
今までAPSカップと聞くと、スピードシューティングなどと
比べてあまり動きもないですし、「地味だな~」という印象
だったのですが、実際にやってみるとこれはこれで結構
面白いものですね。
ハンドガンの場合距離が短くて済みますし、ブローバック
するGUNと違うので作動音もほとんどなく、自宅で練習
するにはもってこいだと思います。
また新しいガンの楽しみ方を発見できて、とてもいい経験
をさせて頂きました。鴨葱さん、ホビサプのKさん、
ありがとうございました~。
今までAPSカップと聞くと、スピードシューティングなどと
比べてあまり動きもないですし、「地味だな~」という印象
だったのですが、実際にやってみるとこれはこれで結構
面白いものですね。
ハンドガンの場合距離が短くて済みますし、ブローバック
するGUNと違うので作動音もほとんどなく、自宅で練習
するにはもってこいだと思います。
また新しいガンの楽しみ方を発見できて、とてもいい経験
をさせて頂きました。鴨葱さん、ホビサプのKさん、
ありがとうございました~。
しかもブローバックGUNで!
当たらないGUNで当たった時は最高ですヨ。
私の場合は所詮、遊びですが・・・。
(^^;
今回、鴨葱さんと私以外の参加された2名はマルイのガバ(カスタム済み)とWAのナショナルマッチ(箱だし)でしたが、結構当てていましたよ。
私もマイガバ、持ってくりゃよかったと、思いましたもん。私も遊びですから・・・。