2007年05月02日
チャンバー周り(その2)
これに、スライドの内部も連動させると、こうなります。
スライドを引くことでチャンバーが倒れ、マガジンのリップが
BB弾を離します。

スライドが戻ると、

BB弾をくわえたチャンバーも戻り始め、
スライドが完全に閉鎖すると、

シリンダーのノズルがBB弾をインナーバレルの中の
ラバーチャンバーまで押し込みます。
エアコッキングのGUNですと、マルイほどシンプルで命中率
の高い製品はないわけですが、このコクサイの製品を見てみると
20年以上前に色々試行錯誤された背景や、性能よりもその
メカメカしいギミックの動きなどに感心していまうのであります。
さて、やっと次回はバレルのHOP化です~
スライドを引くことでチャンバーが倒れ、マガジンのリップが
BB弾を離します。
スライドが戻ると、
BB弾をくわえたチャンバーも戻り始め、
スライドが完全に閉鎖すると、
シリンダーのノズルがBB弾をインナーバレルの中の
ラバーチャンバーまで押し込みます。
エアコッキングのGUNですと、マルイほどシンプルで命中率
の高い製品はないわけですが、このコクサイの製品を見てみると
20年以上前に色々試行錯誤された背景や、性能よりもその
メカメカしいギミックの動きなどに感心していまうのであります。
さて、やっと次回はバレルのHOP化です~
こういう懐かしい銃って今では思いつかないような機構があって楽しいですよね♪
うちの子は七月の予定ですが、逆子が治らなければ六月末です。まだどっちが生まれるかわからないんで、今両方の名前考え中です(;^_^A
そ~なんですよ、私もバラしてみてビックリ!よくまー思いついたな~と思って。
「のぞみ」とか「まさみ」だったら、どっちでも使えるんじゃないですか?それとも、男の子だったら「べれっ太」、女の子だったら「キャリ子」ですか?