2008年01月07日
ブラックホール行ってきました
今日の関東はいいお天気でした。
日曜でお休みの日なのですが、8時前には起きていて
ブラックホールの開場時間に間に合うように、行く気
マンマンでした。
しかし、
青空で部屋のなかも日が差して、心地いいです・・・
カミさんと子供も出かけたみたいですし、
気がつくと、こたつでうとうとしてしまいました。
いか~ん!
もう11時過ぎてるし(汗)

会場ついたら、もう12時過ぎでした・・・
今更ながら、

マルイのAK74、撃ってきましたよ。
この間、ちーちゃんさんのお店に行ったにもかかわらず、
すっかり試射させて頂くのを忘れていまして、撃つのは
今日が初めてです。
自分が想像していたよりは、リコイルがありますね。
特に、ストックにほほ付けして撃つとより強く体感出来ます。
ほとんどと言っていいくらいパーツが金属でできていて、
発射する時のボルトが動く、「シャキン!シャキ~ン!」
って音がたまりませんね。
フルオートで撃ち続けても、パワーソースがガスでなく
バッテリーなので、だんだんサイクルが遅くなるなんて
こともありませんし、久々におもしろいな~、と思った
電動ガンでした。これなら欲しいかも・・・。
もともと、ソ連好きで(でなきゃ、モシン・ナガンなんて
買いませんしね)、初めて買った電動ガンもAK47でした
のでAK系には想い入れもあります。初期の頃の電動
としては割りと剛性もあるAK47ですが、金属パーツの
多様でさらに丈夫になったことでしょう。
では、そんなAK好きの私がなぜ、購入をためらって
いるかというと、それはこの後にWAのM4が控えて
いるからです。さすがにどちらも購入、なんて予算は
ありませんので、2月ころまで、どちらにするか悩む
日々が続きそうです。
そんなわけで、

今回の戦利品です。
なるべく無駄使いしないように1万円以内におさえました。
えっ!?
ブラックホールに行く事自体が、無駄使いのもとですって?
はい、まさにその通りですね(笑)
こんな感じで、ことし初のイベントも無事に終了しましたよ。
日曜でお休みの日なのですが、8時前には起きていて
ブラックホールの開場時間に間に合うように、行く気
マンマンでした。
しかし、
青空で部屋のなかも日が差して、心地いいです・・・
カミさんと子供も出かけたみたいですし、
気がつくと、こたつでうとうとしてしまいました。
いか~ん!
もう11時過ぎてるし(汗)
会場ついたら、もう12時過ぎでした・・・
今更ながら、
マルイのAK74、撃ってきましたよ。
この間、ちーちゃんさんのお店に行ったにもかかわらず、
すっかり試射させて頂くのを忘れていまして、撃つのは
今日が初めてです。
自分が想像していたよりは、リコイルがありますね。
特に、ストックにほほ付けして撃つとより強く体感出来ます。
ほとんどと言っていいくらいパーツが金属でできていて、
発射する時のボルトが動く、「シャキン!シャキ~ン!」
って音がたまりませんね。
フルオートで撃ち続けても、パワーソースがガスでなく
バッテリーなので、だんだんサイクルが遅くなるなんて
こともありませんし、久々におもしろいな~、と思った
電動ガンでした。これなら欲しいかも・・・。
もともと、ソ連好きで(でなきゃ、モシン・ナガンなんて
買いませんしね)、初めて買った電動ガンもAK47でした
のでAK系には想い入れもあります。初期の頃の電動
としては割りと剛性もあるAK47ですが、金属パーツの
多様でさらに丈夫になったことでしょう。
では、そんなAK好きの私がなぜ、購入をためらって
いるかというと、それはこの後にWAのM4が控えて
いるからです。さすがにどちらも購入、なんて予算は
ありませんので、2月ころまで、どちらにするか悩む
日々が続きそうです。
そんなわけで、
今回の戦利品です。
なるべく無駄使いしないように1万円以内におさえました。
えっ!?
ブラックホールに行く事自体が、無駄使いのもとですって?
はい、まさにその通りですね(笑)
こんな感じで、ことし初のイベントも無事に終了しましたよ。
ブラックホール行かれたのですね。私も土曜日に行こうとおもっていたのですが、軍資金を用意できず断念してしまいました・・・。
戦利品ゲットおめでとうございます。戦利品のチョイスが興味深いですね。今後の記事が楽しみです。
AKいいですよね〜
M4とどちらもトイガン業界では大きな変革の機種になりますかねぇ〜
確かにブラックホール行くこと自体が無駄使いですね……
欲しいものにランク付けして予算を決めてやらないと散財します〜(ρ_-)o
事前によく考えて買うことを学習しました!
こんばんは~。
やはり、新年1発めなので、足を運んで
しまいました。
私の好みのせいか、やっぱりグリップとか、ホルスターに目が行ってしまいますね。
記事にUP出来るよう、がんばります!
土曜日は子連れでお疲れ様でした。
性能自体は、もう大体いいところまで
いっているので、これからのトイガン業界は「撃ち応え」がポイントになってくるので
しょうかね?
今回は、予算の関係で断固とした決意で
臨みました。
いえ、いえ、若いんですから、是非是非、
散財して下さ~い。そんで、新製品購入の
人柱になって、レポートお願い致します。
確か前回のコメントもモシンナガンの時だったはず。レッドスターの名前はダテではありません(偶然だけどね)。
それより3Fの「成人向けフロア」が気になる・・・
明けましておめでとうございます(*´∇`)
年末に散財しまくって自分は正月休みは殆んど鉄砲磨きに費やしてしまいました(^^;
日曜日はすでに夜型人間になっていたので、行くチャンスも無かったり・・・
こまてんさんも行ってたようですけどお会いしましたかね?
友人がWAのCQBRをLAガンショップで予約しますた♪
届いたら試射させてもらうです(^^)v
ど~もデス。今年もよろしくお願いしますね。
AK好きなら是非購入をお勧めします。
質感もかなりいいですよ。
私が躊躇しているのは、あまりに完成され
ていていじるところがないんじゃないかなぁ~、ってことなんです。
そのまま使う人にはいいことなんでしょう
けど、あちこちと、分解したり、いじりたい
もんで、それならば、WAのM4の方が
ガスガンという性格上、撃ち応えや、リコイル、発射速度などあちこちカスタムできる
かな~と思うからなんです。WAからAKが出れば1番いいのですがね。
明けましておめでとうございます!
年末か年始、やはりどちらかにはお金を
使ってしまいますよね。
正月休みと言っても2~3日くらいだった
のであんまり休んだ感じはしませんが、
実家の銃をいじくりまわしてきたので、
それはよかったです。
そっちに夢中で、ネタ用の撮影があんまり
出来ませんでしたけど。
行って来ました、一応。
残念ながら、こまてんさんとはお会い
できませんでしたね~。
やっぱり、LAさんが1番安いですかね?
予約しようかなぁ・・・