2008年02月04日
チープ AK47 (組立式) その2
それでは、組立て式AKのフロント部分を組立てていきますよぉ~

レシーバーの先端はこのようになっていて、この穴の中に
チャンバーが入り込むような造りなっています。チラッとだけ
シリンダーのノズルが見えますが・・・
こちらが、

チャンバー部分ですね。ゴムのパッキンでBB弾とシリンダー
のノズルをくわえ込みます。インナーバレルはプラ製で、
HOPなどはありません。
フロント部分を差し込んだら、

こちらも、

レバーを「OFF」にして、ロックします。
リアサイトは、

プラ製ではありますが、
実銃通りに、

可動します。
しかも、

ちゃんと、板バネを使った可動です。
レシーバーの先端はこのようになっていて、この穴の中に
チャンバーが入り込むような造りなっています。チラッとだけ
シリンダーのノズルが見えますが・・・
こちらが、
チャンバー部分ですね。ゴムのパッキンでBB弾とシリンダー
のノズルをくわえ込みます。インナーバレルはプラ製で、
HOPなどはありません。
フロント部分を差し込んだら、
こちらも、
レバーを「OFF」にして、ロックします。
リアサイトは、
プラ製ではありますが、
実銃通りに、
可動します。
しかも、
ちゃんと、板バネを使った可動です。
各部のロック機構が個人的にツボです。
既にギミックがチープガンの域を超えてますね。
サイズ的には、一回りもふた周りも
小さいのですが、可動部分が良く出来て
いるとうれしくなっちゃいますね~。
私もロック機構は個人的に、気に入って
います。